【テープ起こしプレーヤー】セットアップ手順書
2016年 12月22日
【テープ起こしプレーヤー】セットアップ手順書
圧縮されたファイル(ZIPファイル)を、普通のファイルとして使うには、展開(解凍) という作業が必要になります。 展開すると解凍されたフォルダが作成され、その中に元の形式のファイルが復活します。 |
圧縮された『テープ起こしプレーヤー.zip』フォルダをダブルクリックして開きます。
展開されたフォルダが作成されるので、その中にある『テープ起こしプレーヤー.exe』を開き、[すべて展開]をクリックします。
※残念ながらセキュリティソフトによっては、不正なプログラムと誤認され、exeファイルが自動的に削除されるという動作が報告されております。早期に改善できるように努めます。
<注意>
PCに解凍ソフトがインストールされている場合は、ダブルクリックをすることで、自動的に解凍処理が始まることがありますので、その場合は解凍ソフトの指示にしたがって処理をしてください。
「展開先の選択とファイルの展開」画面に変わるので、[展開]をクリックすると解凍されたフォルダが現れます。
解凍されたフォルダをダブルクリックして、『AudioPlayer.exe』を開き、画面の中の[詳細情報]をクリックしてください。
下図の画面に変わったら、[実行]をクリックします。
『テープ起こしプレーヤー』が開きます。インストールの完了です。
※ 『テープ起こしプレーヤー』の使用方法については、別途マニュアルを参照してください。